fc2ブログ

増尾さんの楽曲の演奏許可を求めて連絡されたミュージシャンからその後CD

昨年11月に、増尾好秋Webサイト管理人あてに、
ジャズバンドをやっているという 牧 裕二 さんという方からメッセージが入りました。

> 増尾好秋さんの 「マイナーサンバ」 を演奏してバンドのホームページに動画をアップしていますが、
> JASRACには許可確認をしています。
> が、ご本人様の許可も必要なのでは、との指摘にあわててご連絡した次第です。
> 演奏させていただいてもよろしいでしょうか? 
...

とのこと。

ネットでお名前を検索すると、Acoustic Walden BAND というバンドのホームページがあり、牧 裕二さんは作曲とギターを担当されていることがわかりました。
マイナーサンバの演奏動画は、バンドのサイトの Movie というページから観られます。この動画は実際には YouTube にアップされていて、それがバン ドのページ内に埋め込まれています。



動画の映像内と動画概要欄テキストの両方で MINOR SAMBA written by Yoshiaki Masuo としっかりクレジットしてくれていました。YouTubeサイトはたしかJASRACと許諾契約を締結していて、一定条件を満たせば動画投稿者が個別に許諾を得なくてもいいはずと私は理解しているのですが、でも自分たちのウェブサイト内で演奏動画を見せる場合は、JASRAC の人が言うには作曲者本人の許可をとっておきなさい、ということなのでしょう。

この Minor Samba 動画では 牧さんたち Acoustic Walden BAND に、ギタリスト角田忠雄さんも加わって演奏されています。

牧裕二さんによると、牧さんご自身は高校生の頃から増尾好秋さんのファンで 『メロウ フォーカス』 を聴きまくっていたそうです。
そして、動画内のもう一人のギタリスト角田忠雄さんは、ボニージャックス・松本伊代・森田公一さんなどのバックミュージシャンを経て現在はジャズギタリストというご経歴だそうですが、若い頃増尾好秋さんのライブを見て、将来を決めたのだそうです。
そんな増尾さんへのリスペストをこめての演奏だそうです。

といったことを増尾さんに取り次いだところ、増尾さんはご自身で牧さんに直接返信されました。



... そんなやりとりがあってから数か月。

今年の春になって、また牧さんから私に連絡がありました。

バンドの新しいCDができたので、増尾さんに贈呈したい、と。
> CDにたいしてお口添えをいただきたいとか、他の下心はありません。
> 尊敬するアーティストの方に聴いていただければ励みになる、という純粋な気持ちからです。

とのことでした。

増尾さんはそのときアメリカでしかも移動先だったので、ひとまずサイト管理人の私がお受け取りして、増尾さんが日本に来てからお渡しすることに。
増尾さんが再び来日して最初のライブのとき5月14日に、吉祥寺SOMETIMEにてCDを増尾さんにお渡ししました。

増尾好秋~贈られたCDを手に~


実は、私自身もCDをいただいてしまいました。 『今宵ラブ・ソング』

今宵ラブ・ソング_cover_0534_cut_sharp

今宵ラブ・ソング_inside50
録音メンバーについては、すぐ上の画像をクリック拡大してご覧ください。

全6曲すべて牧さんによる書きおろしという意欲作。そのうち4曲はバンドのボーカリスト ベッシーさんによる日本語歌詞がついています。
日本語の歌詞つきの曲を演奏されるところは増尾さんとの共通点ということになりますね。
複数本のギターとボーカルの、オリジナリティあるアルバム。
このCDについていえば、あまりジャズという感じではないです。
そしてギターが素晴らしい。一音一音を大切に演奏されているのを感じます。

ご興味あるかたは、バンドの CD Release ページ で試聴できます。

牧さん、ありがとうございました。

牧さんと Acoustic Walden BAND の今後の益々のご活躍をお祈りしております。


■追記:
その後、牧さんもご自身ブログに増尾さんの写真をアップされました。
著作権および著作隣接権を大切にしたい思いも書いていらっしゃいます。

--------
(増尾好秋Webサイトのニュース記事からと、Facebook増尾好秋ページ投稿からここにリンクされています )
関連記事
web拍手 by FC2

テーマ : ギター
ジャンル : 音楽

コメントの投稿

非公開コメント

最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
月別アーカイブ
最近のトラックバック
リンク
ブログ内検索
RSSフィード